「サシバを観に行こう!」のお誘いに、菊川環境野鳥の会(会長 谷許修さん)の探鳥会に参加させていただきました。行き先は伊良湖岬恋路が浜。穏やかな天気に恵まれ、着けば驚くほど沢山のウォッチャーが、所狭しと駐車場に待機・観察していました。僕はまず鳥を観る前に「人」でびっくりしたのです。ウォッチャー初心者の僕は、ただオロオロするばかりでしたが、色々と教わりながら双眼鏡を覗くと、飛んでいくサシバをトンビが攻撃する様を目撃するなど、まさにドラマチックな場面の連続でした。なかでも灯台近くでヒヨドリの大群が海面に向かって急降下し、一体となって行動する様は圧巻でした。

伊良湖水道は、以外にも海上交通がとても多くタンカーや貨物船、ボート、漁船、ジェットスキーと様々な船が行き交いとても賑やかでまるで映画の一場面を観ているようでした。 僕の数少ない貴重なひとときでした。皆さんに感謝です。 (写真提供:谷許修氏)
