「凛風画廊」 ~版画専門ギャラリー~ http://rimpooh.hamazo.tv/ こちらもお立ち寄り下さい。

東海道由比宿交流館~その②~

個展を開催して以来、初めて会場に出向きました。色々な方々が入れ替わり立ち代り観て下さっていましたが、偶然にもバッタリ隣のおばちゃんち一家とその姪御さん家族に会い、ビックリ!わざわざ皆さんで出向いてくれたとの事。ちょっと小旅行気分で由比観光も兼ねての様子。「由比っていいとこだねぇ・・・。」僕も由比は気に入ってるのでとても嬉しいですね。「ちっちゃな文化展」の大須賀、大旅籠柏屋「一祥庵」の岡部宿と共に「さり気ないおもてなしのできる街」のようで気持ちが良いです。ずっと変わらずにいて欲しいなと正直思います。
=隣のおばちゃんち一家とさっそく記念撮影パチリ!=
東海道由比宿交流館~その②~











=雛人形と版画のコラボに感心して観てくださいました。=
東海道由比宿交流館~その②~


この記事へのコメント
お訪ねしましたのが金曜日だったので、観光客も少なくゆっくりと由比の町並みを楽しみながら歩きました。作品を拝見した後、軽食も食べられる交流館で桜海老が添えられたおにぎりを食べて休憩をしました。その後、本陣公園近くのお菓子屋さんでお店の奥さんとおしゃべりをして「桜えびサブレ」をお土産に買いました。このザブレ、全国でここにしかないオリジナル。天日干しの駿河湾の桜えびを粉末にして練り込んだ上質の焼き菓子です。暑い日でしたが、海辺の町を満喫して帰って来ました。
Posted by happy at 2008年09月30日 03:07
お訪ねいただきりがとうございました。本当に由比の町は良いところだと思います。僕も何度かお邪魔するうち心からそう思いました。
けして派手なところでは無いけれど、淡々と人々の暮らしが息づいているというか、それでいてちゃんとおもてなしの心を知っているというか・・・。ただ、11月1日からは静岡市になるということで、今その手続きやら処理やらが大変と伺いました。勝手ながら合併してもこの趣は失って欲しくないと思います。
Posted by muzy at 2008年09月30日 08:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
東海道由比宿交流館~その②~
    コメント(2)